格安SIMに乗り換えて得するのはこんな人!携帯料金が安くなる!

格安SIMに向いている人

格安SIMに乗り換えて得する人、損する人がいると思います。そこで、どんな人が格安SIMにすることで料金を節約することができるのかを考えてみたいと思います。

FREETEL REI

①電話を掛けない人

電話を掛けるのが少ない人は絶対に格安SIMに乗り換えた方が幸せになれます。

大手3社の料金形態は従量制は残っているとはいえ、ほとんどの方が定額料金プランに加入していると思います。格安SIMの通話料は従量課金制が基本となっていますが、最近ではオプションで月額850円でかけ放題プランが選べるようにもなってきています。

  • かけ放題プラン(大手3社):2,700円
  • 5分間かけ放題(大手3社):1,700円
  • 5分間かけ放題(格安SIM):850円

ここで850円もの料金の差が出てきているので、格安SIMにしない理由はないでしょう。ただし、5分以上電話を掛けることが多い方は大手3社の2,700円のかけ放題プランに加入した方がいいかもしれません。

では、通話料従量課金と5分間かけ放題のどちらがいいのでしょうか。検証してみたいと思います。

  • 従量制:20円/30秒
  • 従量制(半額になるアプリ利用):10円/30秒
  • 5分間かけ放題:850円

専用にアプリから電話を掛けることで通話料が20円/30秒から10円/30秒の半額になることが多いです。

半額の10円/30秒で計算してみると…

  • 1分:20円
  • 10分:200円
  • 30分:600円
  • 40分:800円
  • 50分:1,000円

1ヶ月に40分以上電話をする方は格安SIMの5分間かけ放題を契約した方がお得といえるでしょう。

②電話しか掛けない人

矛盾しているかもしれませんが、インターネットやメールもせず電話しかしないという方は意外にも格安SIMを使った方が安くなることがあります。ただし、電話はよく掛けるけど長電話(5分以上)をしないことが条件となります。

大手3社ではケータイなら月額2,200円でかけ放題プランに加入することができます。しかし、端末がケータイ(ガラケー)でないといけないなどの制限があります。

格安SIMなら月額1,840円で5分間のかけ放題プランを利用することができます。しかも、スマートフォンを利用することができるのでデータ通信も可能で使わないかもしれませんが、メールの受信やインターネットを利用することができます。

現在、かけ放題プランが用意されているNVMOは以下のとおりです。

  • 楽天モバイル:850円(5分間)+1,250円(ライト)=2,050円
  • FREETEL:840円(5分間)+999円(100MB)=1,839円
  • FREETEL:399円(1分間)+999円(100MB)=1,398円
  • DTI SIM:780円(5分間)+1,200円(1GB)=2,000円
  • もしもシークス:850円(5分間)+980円(0.5GB)=1,830円
  • もしもシークス:1,800円(フル)+980円(0.5GB)=2,780円
  • OCNモバイルONE:850円(5分間)+1,600円(110MB/日)=2,450円
  • U-mobile:800円(1,200円分の通話)+1,580円(3GB)=2,480円
  • BIGLOBE SIM:650円(1,200円分の通話)+1,340円(1.1GB)=1,990円

U-mobileとBIGLOBE SIMはかけ放題プランはありませんが、1,200円分の通話を650円または800円で掛けることができます。

また、NifMoやイオンモバイルはIP電話(050番号)で通話し放題となるプランが用意されています。FREETELには1分間かけ放題というプランがありますが、1分間で用事を伝えるのは至難の技だと思うので現実的なプランとは言えないかもしれません。

そして、もしもシークスなら制限無しのかけ放題プランがあるので、大手3社の利点はほぼないと言ってもいいかもしれませんね。

③2台持ちをしたい人

iPhoneとAndroid

スマートフォンを2台持ちする場合は、NTTドコモならシェアプランを利用することで「カケホーダイライト(1,700円)+シェアオプション(500円)+spモード(300円)=2,500円」で契約することができますが、データ通信が母体となる契約とシェアすることになりただ使うための料金として2,500円を支払う必要があります。

しかし、格安SIMならデータ専用SIMで契約すれば10GBのデータ通信を2,470円(FREETEL)で利用することができます。

例:スマートフォン+タブレットの場合(ドコモ)

  • カケホーダイライト(スマホ/タブ):1,700円
  • シェアパック5(5GB):6,500円
  • spモード:300円
  • データプラン(スマホ/タブ):1,700円
  • シェアオプション:500円
  • spモード:300円
  • 合計:10,400円

例:スマートフォン+タブレットの場合(FREETEL)

  • 音声通話SIM(5GB):2,220円
  • かけ放題プラン(5分間):840円
  • データ専用SIM(5GB):1,520円
  • 合計:4,580円

データ通信量が5GBも多く使えるのに合計金額が半額以下に収まってしまうのは驚異的です。格安SIMの場合は端末代は入っていませんが差額分に端末代を充てることで十分に購入することができますし、すでに支払済の端末を所持している場合は格安SIMの方がはるかにお得に運営することができるでしょう。

④キャリアメールを利用していない人

キャリアメール(@docomo.ne.jp・@softbank.ne.jp・@ezweb.ne.jp…などのMMS)をフル活用している方は、キャリアメールの提供のない格安SIMの以降は難しいかもしれません。

しかし、メールは全てLINEやフリーメール(G-mailやiCloudメール)などに移行している方は思い切って格安SIMに乗り換えることはできるでしょう。UQ-mobileは「@uqmobile.jp」を提供していますが、いずれにしてもアドレスが変わってしまうので、これを機にLINEやフリーメールに移行するのもいいかもしれませんね。

⑤データ通信をいっぱいする人

データ通信をしない人も格安SIMに移行することで携帯料金を下げることができますが、データ通信をいっぱいする人も格安SIMに移行することで料金を下げることができます。

大手3社 格安SIM(DMM mobile)
5GB  5,000円  1,210円
10GB  9,500円  2,190円
20GB  16,000円  4,980円

DMM mobileはかけ放題プランがありませんが、メイン機は楽天モバイルやFREETELで契約をして通話なしのサブ機はDMM mobileにするという方法も可能です。

料金プランがシンプルな格安SIMは色んなMVNOを組み合わせて自分に合った料金プランを作り出すことができるのが大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

格安SIMに向かない人

①電話をいっぱい掛ける人

格安SIMにもかけ放題プランが登場しましたが5分間限定というものが多いです。もしもシークスから月額1,800円で時間、回数に制限がない「かけたい放題 フル」が登場しましたが、一般的には5分間かけ放題が主流となっています。

つまり電話をよく掛けて一回の通話で5分以上を超えることが多い場合は、大手3社の2,700円のかけ放題プランに加入した方が安くなる場合があるでしょう。

②自分で設定するのが面倒な人

格安SIMを利用する場合は基本的には自分でSIMをスマートフォンの中に入れてAPNの設定などをして使える状態にしなければいけません。(端末を同時購入した場合は使える状態で送られてきます。)

なのでよく分からないという方は、大手3社かそれよりも安く契約することができるワイモバイルを利用することをオススメします。イオンモバイルやUQ mobile、楽天モバイル(家電量販店の中に)など一部のMVNOは全国で店舗を持っているところもあるので、そのようなMVNOを利用するのもいいかもしれませんね。

follow us in feedly