ドコモのシェアパック5はau/ソフトバンクの1GBプランよりお得なのか比較

スポンサードリンク

NTTドコモ、au、ソフトバンクの新低容量プランの比較

auが1GBのデータ定額サービス「スーパーカケホ」を発表したことで、auとソフトバンクは1GBの低容量プラン、NTTドコモがシェアパックで5GBの低容量プランを導入し家族での割引が拡大される形になりました。

docomo-au-softbank.png

各社の新しいプランは以下のとおりです。いずれも1,700円のカケ放題ライト(5分間通話料無料)と組み合わせることができます。

通信事業名 プラン名 料金
NTTドコモ シェアパック5 6,500円
au データ定額 1GB 2,900円
ソフトバンク データ定額パック
小容量(1)
2,900円

auとソフトバンクは同じプランなので比較するまでもないのですが、NTTドコモの場合は家族で利用することで得になるとしています。どれくらい得になるのか試算してみたいと思います。

シェアパック5を2人で利用した場合

仮に夫婦二人で契約をした場合で計算をしてみましょう。

通信事業名 プラン名 料金 一人当たり
NTTドコモ シェアパック5
シェアオプション料
カケホーダイライト × 2
ISP × 2
合計
6,500円
500円
1,700円 × 2
300円 × 2
11,000円
5,500円
au データ定額 1GB × 2
スーパーカケホライト × 2
ISP × 2
合計
2,900円 × 2
1,700円 × 2
300円 × 2
9,800円
4,900円
ソフトバンク データ定額 1GB × 2
スマ放題ライト × 2
ISP × 2
合計
2,900円 × 2
1,700円 × 2
300円 × 2
9,800円
4,900円

2人で計算した場合はNTTドコモが割高となりますが、データ通信量が一人当たり2.5GBと実用的な容量であるので使い勝手はドコモの方がいいのかもしれません。

シェアパック5を3人で利用した場合

スポンサードリンク

3人で計算してみましょう。(auとソフトバンクは何人であろうと結果は変わりませんが)

通信事業名 プラン名 料金 一人当たり
NTTドコモ シェアパック5
シェアオプション料
カケホーダイライト × 3
ISP × 3
合計
6,500円
500円 × 2
1,700円 × 3
300円 × 3
13,500円
4,500円
au データ定額 1GB × 3
スーパーカケホS × 3
ISP × 3
合計
2,900円 × 3
1,700円 × 3
300円 × 3
14,700円
4,900円
ソフトバンク データ定額 1GB × 3
スマ放題ライト × 3
ISP × 3
合計
2,900円 × 3
1,700円 × 3
300円 × 3
14,700円
4,900円

3人家族で利用するなら完全にドコモのシェアパック5との組み合わせが得になります。

auの場合はauスマートバリューなどを適用することで料金が変化するので、利用ユーザーの環境によって大きく異なる部分ではありますが、低データ量のプランを選べるようになるのはありがたい部分ではあります。

ただし、auの1GBのプランは2,700円のカケホと組み合わせることができない謎の仕様となっています。

パワーユーザーは実質値上げ

今回発表されたプランはいずれも総務省からあまり使用していないユーザーに対してより低下価格プランの選択肢を増やすように求められたことで追加したプランで、月に5GBとか使用しているユーザーにとっては何の恩恵もないプラン改定です。

さらに、それに合わせて各社ともスマホの購入時の割引を減額することも発表していることから実質値上げとしか言いようがない状況となっています。

よくデータ通信をして電話を使っているユーザーは置いてけぼりのままなのでしょうか。

なお、格安SIMの楽天モバイルはMVNOとして初めて通話定額プラン「5分間通話かけ放題プラン」を発表し、3.1GBのデータ通信の組み合わせて2,450円/1台で使うことが可能となっています。

料金プランがゴチャゴチャとしてなくわかり易く安いのが格安SIMのいいところですね。


follow us in feedly