Opera Neonの革新的なUIと操作性が快適!ブラウザ内で2画面表示やPIP表示にも対応!

スポンサードリンク

次世代ブラウザOpera Neonがリリース!

Operaが次世代のブラウザ「Opera Neon」をリリースしました。どうブラウザは今までの常識にとらわれることなく、完全に新しいUIを提案しており最初はかなり違和感を覚えましたが、慣れることで非常に快適なブラウジングができるかもしれません。

革新的なUIデザイン

Opera NeonはWindows、Mac、Linuxに対応していますが、僕はMacにインストールをしてみました。早速、起動をすると丸いアイコンが表示されます。

opera neonのSpeed Dial

これはOperaブラウザではお馴染みのSpeed Dialの新バージョンとなっているようで、カーソルをアイコンに乗せると動かした方向に動くのもまた面白いです。

なお、フルスクリーンで使用することを前提としていますがウィンドウが透過しデスクトップの壁紙が表示されているので、すっきりとした印象を受けます。おそらくデスクトップ上にあるファイルなどは表示されないからでしょうね。

サイトにアクセスするとフルで画面を使って表示させ、左側に「新規ボタン」などのメニューが、右側に開いてるタブが表示される構成となっています。

opera neonの表示

もちろん、Opera Neonはウィンドウ表示されているのでこのように小さくすることもできます。

opera neon ウィンドウ操作

ウィンドウの背景が透過してデスクトップの壁紙が表示されるのはなかなか良いかもしれませんね。

2画面表示「Split screen mode」

Opera Neonはブラウザ内で二つのサイトを並べて表示させることができる「Split screen mode」が用意されています。右側にあるタブをドラッグして中央に持ってくることで左側、右側のどちらかに表示させることができます。

Split screen mode

これはなかなか面白い機能ですね。

Split screen mode

もちろん表示幅を自由に変更することもできます。

Split screen modeの幅を変更

macOS Sierraにはシステムで画面を分割することができる「Split View」が搭載されているので、標準ブラウザのSafariでも同様なスタイルにすることができますが、Opera Neonはあくまでウィンドウ内で画面を分割をしているので、他のアプリを使用しながらも画面を維持することができるメリットがありますね。

Split screen modeのメリット

スクリーンショットを簡単に撮影してブラウザ内にスナップショットとして保存する機能も搭載されています。

Opera Neon スクリーンショット

また、コンテンツメニューも充実しておりYouTubeなど動画コンテンツがあるサイトをいくつも開いている時は左側メニューの矢印マークの部分にまとめて表示される機能も搭載されています。

メディアプレイヤー Opera Neon

さらに動画を小さい画面で表示させておくことができる「ピクチャ・イン・ピクチャ」にも対応しています。

Opera Neon 動画 ピクチャ・イン・ピクチャ

もちろん、「ピクチャ・イン・ピクチャ」のウィンドウの大きさは位置を移動させることができます。スゲー。ブラウザ内でここまですることができるなんて。

スポンサードリンク

Opera Neonを使ってみた感想

Opera Neonはかなり高機能なブラウザであることが分かりました。

今までのブラウザとは操作方法がかなり異なるので、最初は違和感しかありませんが、使っていくうちに慣れてきて使いやすくなってきている自分がいます。

この記事も星野源のPVの動画を見ながらOpera Neonを使って書いているのですがなかなか快適に使えています。

動画の「ピクチャ・イン・ピクチャ」は動きがかなりカクカクになってしまうので若干見にくいですが、ながら作業の動画であればこれでも特に問題はないかもしれませんね。

この辺りは今後のアップデートで改善されることに期待したいところですね

Operaから独立したチームが開発した「Vivaldi」というブラウザもありましが、Opera系列のブラウザはなかなか新しいことに挑戦をしていて面白いですね。

Opera Neon
スポンサードリンク
スポンサードリンク
follow us in feedly