iPhone8はiOS11+iPadのDockが搭載されジェスチャーでマルチタスク操作が可能に?
iPhone8はiPadのようなジェスチャー操作に?
5.8インチのOLEDディスプレイを搭載するiPhone 8はホームボタンが廃止され全面ディスプレイとなり、ホームボタンはソフトウェア式のものが採用されるのではないかとも言われていましたが、ソフトウェア式のホームボタンは存在せず、iOS11+iPadで採用されているDockシステムがiPhone8にも採用されることになるかもしれません。
iOS11とiPadの組み合わせでは、指で下から上にスワイプすることでアプリスイッチャー画面に切り替えることができ、指一本でアプリを簡単に切り替えることができるマルチタスク機能が搭載されていますが、iOS11とiPhone 8の組み合わせでも同様に指一本で簡単にアプリを切り替えることができる機能が搭載されているようで、画面の下部分の細長いバーが表示されることになるとのこと。
This is also interesting pic.twitter.com/JdYDhZDkev
— Guilherme Rambo (@_inside) 2017年8月21日
確かにジェスチャー操作でロック解除やアプリの切り替えがスムーズに行えるのであれば、ホームボタンの必要性はないのかもしれません。画面も大きく使うことができますし。ということは指紋認証のTouch IDはディスプレイに内蔵されることになるのでしょうか。
ただ、今までの情報だと下の部分は実際の画面が表示されるエリアではなく、ソフトウェア式のホームボタンが表示されたりするファンクションエリアになると噂されていたので、それとは異なる情報になってしまいます。
ステータスバーの表示エリアは狭くなる
画面上の切り込みが入っている部分ですが、ステータスバーが左右に分割されることになり、左側に時間、右側にLTE・Wi-Fiのアンテナ表示、電池残量などが表示されることになるようです。
GPSやBluetoothのアイコン表示がどうなるのかが少し気になるところではあります。
iPhone8は現地時間9月12日に発表され、15日に予約受付を開始し、22日より販売が開始されるのではないかと予想されており、少なくともあと2週間ちょっとで次期iPhoneがどんな形で仕上がっているのかを、確認することができます。発表まで1ヶ月を切っている中で確定的な情報がさほど無いようにも感じますね。果たして、どんなデザインで登場することになるのか、非常に楽しみです。