USB Type-CはAppleが発明した?形状のデザインがLightningに似ているかも!

スポンサードリンク

Usbc

USB Type-CはAppleの発明品?

12インチのMacBookには新しいUSB規格となる「USB 3.1 Type-C」が採用され、iPhoneやiPadのLightningコネクタのように上下どちらからでも挿すことができるようになりましたが、Daring FireballのJohn Gruber氏がPodcastの「The Talk Show」の中でUSB Type-CはAppleが発明したものであると言及したことで話題となっているようです。

この話をどこから聞いたかは話すことは出来ないようですが、USB Type-Cの規格をAppleが開発をして標準化団体に提供をしたというもので、このことについてAppleが公の場に出てくることはないがUSB Type-Cの規格を広く普及をさせたい思いがあるようです。

USB Type-Cの普及でiPhoneやiPadのLightningコネクタがUSB-Type-Cに置き換わるかどうかが気になる部分ですが、John Gruber氏はiPhoneやiPadにType-Cのコネクタが採用されるかどうはわからないとしています。

LightningとUSB Type-Cの違い

この話が事実かどうかは不明ですが、確かに2012年に発売されたiPhone 5でLightningコネクターのリバーシブル構造のコネクタとUSB Type-Cの構造やデザインが非常によく似ていて、今までmicroUSBとはひと味違うシンプルな設計になっているようにも見えます。

・Lightningポートのデザイン

Lightningコネクタ

・USB Type-Cポートのデザイン

Usb typec

Lightningコネクタのケーブル側のコネクタは端子が剥き出しになっていますが、USB Type-Cのケーブル側のコネクタは端子が隠れるような設計になっています。

これはかなり大きな違いといえそうですが、Lightningコネクタは端子部分が剥き出しで手で触ることが容易にできたことから汗などの塩で金属部分が腐食などが起きるなど問題になっていましたが、その辺りの改善も行われたのかもしれません。

スポンサードリンク

AppleがUSB Type-Cの設計をしたとすればスムーズにAppleが望むポートを標準化できるということになるので上手なやり方をしたといえそうです。

だからこそ、12インチのMacBookが世界初のUSB Type-Cを搭載したモデルになったということなのかもしれません。(12インチのMacBookが3月10日に発表されUSB Type-Cを搭載したChromebook Pixelが3月11日に米国で発売になりましたので、正確には世界初の製品はChromebookということになりますが)

今後、もしUSB Type-CがiPhoneやiPadで採用が進めばケーブルはType-Cのものが1本あれば全てをまかなうことができることになっていくのに非常に便利になることは間違いないでしょうね。

MacRumors

スポンサードリンク
スポンサードリンク
follow us in feedly