MacBook ProのTouch IDを使って1Passwordのロック解除をする方法

スポンサードリンク

1PasswordでTouch IDを設定する方法(Mac)

パスワード管理アプリの「1Password」がMacBook Pro Late 2016で新しく搭載された指紋認証機能の「Touch ID」に対応していますが、使いこなすことでパスワードを入力する必要がなくなり非常に便利です!ということで、その設定方法について紹介をしたいと思います!

(タッチバーを搭載したMacBook Proと1Password 6.5以降が必要となります。)

環境設定からTouch IDの設定をする

いつも通りマスターパスワードを入力して1Passwordを開いた状態で、メニューの「1Password」から「環境設定」を選択します。

1Password 環境設定

すると「設定」が起動するので「セキュリティ」を選択し、上から2番目の項目「Touch ID」の部分にチェックを入れましょう。

1Password セキュリティ

1Passwordに設定してあるマスターパスワードを入力して「続行」を選択します。

1Password Touch IDの設定

以上で、MacBook ProのTouch IDを1Passwordで使うことための設定となります。

スポンサードリンク

1PasswordをTouch IDでログインする

どのような感じでTouch IDを使ってログインをすることになるのかを紹介しますね。1Passwordを起動するといつものパスワードを入力する欄の隣にTouch IDのアイコンが表示されていることが確認できます。

1Password Touch ID MacBook Pro

またタッチバーにもTouch IDのアイコンが表示されます。

1Password タッチバー

どちらでもいいのでTouch IDのアイコンを選択しましょう!するとタッチバーが「Touch IDで1Passwordのロック解除」と表示されるので指を電源ボタンに置きます。

1Password をTouch IDでログイン

すると1Passwordの指紋マークが青色から緑色に変わってロック解除が完了します!

指紋認証で1Passwordをロック解除

本当にTouch IDは便利ですね。今までパスワードを入力するのが面倒くさくて「メインウィンドウが閉じた時にロック」という項目をOFFにしていましたが、これならONにしてしまってもいいように感じます。

なお、1PasswordでTouch IDを利用するにはMacBook Pro側に指紋を登録しておく必要もあります。以下の記事で設定方法を紹介しているので参考にしてください!

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク
follow us in feedly