MacBook Air (Early 2015)も4K@60Hzに対応していることが非公式で明らかに

スポンサードリンク

MacBook Air (Early 2015)は4K@60Hz出力が可能

以前にMacBook Air (Early 2015)の4K出力はHDMIポートからの出力となるため30Hzのリフレッシュレートまでしか対応していないとお伝えましたが、Ars TechnicaによるとMacBook Air (Early 2015)もThunderbolt 2ポート経由から4Kの60Hzのリフレッシュレートに対応していることが明らかになりました。

Macbook 4k出力

前回の記事ではAppleのサポートページ「Using 4K displays and Ultra HD TVs with Mac computers」にてMSTモードによる接続の表記にMacBook Air (Early 2015)の文字が無かったことから「4K@60Hz」には対応していないと思われていました。

HD Graphics 6000は4K@60Hzに対応

しかし、Ars TechnicaによるとMacBook Air (Early 2015)に搭載されているBroadwell-Uプロセッサの統合GPU Intel HD Graphics 6000はDisplayPort 1.2での「4K@60Hz」出力に対応しているそうです。

スポンサードリンク

そこで実際にDellの4KディスプレイのP2415QとMacBook Air (Early 2015)の13インチモデルを接続してみたところ「4K@60Hz」での出力が確認できたようです。

4K60Hz

ただし動作は低下する模様

MacBook Air (Early 2015)にて「4K@60Hz」の出力が可能であることは明らかになりました、Appleは公式では「4K@30Hz」までとしており、実際に「4K@60Hz」で利用した時にフルスクリーンモードやMission Controlなどを利用するときにフレームレートが落ちるそうです。

つまり4Kを60Hzのリフレッシュレートで出力することは可能だが動作は保証しないということなのでしょう。とはいえ、ブログの記事を書くなどネットサーフィンをするといった軽い処理の時には問題はないのではないでしょうか。

Ars TechnicaAppleちゃんねる
スポンサードリンク
スポンサードリンク
follow us in feedly