Macに接続したiPhoneやiPadの画面を動画撮影する方法!
iPhoneの画面キャプチャ動画を撮影する
iOS 8とOS X Yosemiteの連携技を数多く紹介してきましたが、まだまだあります!
iOS 8をインストールしたiOSデバイスをLightningーUSBコネクタでMacと接続するだけで、iPhoneやiPadの画面をMacに転送しつつiPhoneの画面のキャプチャ動画を撮影することができる便利な機能がOS X Yosemiteに搭載されているQuickTime Playerで実現しています。
OS X YosemiteとiOS 8搭載のデバイスを接続する
作業としては非常に簡単で、iOS 8がインストールされたiPhoneやiPadをOS X YosemiteがインストールされているMacにLightningーUSBコネクタを使って接続します。
そして、Macに標準インストールされている「QuickTime Player」を起動。すぐにFinderが表示されるのでとくに開くファイルもないので「完了」を選択します。
メニューバーの「ファイル」から「新規ムービー収録」を選択します。するとMacのFaceTimeカメラが起動して自分の顔がドーンと表示されると思いますが、赤色の録画ボタンの右側の「v」ボタンをクリックすると接続したデバイス名が(今回はiPhone 6)が表示されるので選択します。
これだけでiPhoneの画面がMacに表示させることができ、赤色のボタンを押すことで動画を撮影することができます。
iPadを接続しても同じようにMacに画面が表示されます。
今まではサードパーティ製のアプリを使わないとiPhoneのキャプチャ動画を撮影することは難しかったのが、標準アプリでしかも手軽にiPhoneやiPadのキャプチャ動画の撮影ができるとは便利になったものです!
もちろん、動画の撮影以外にもiMacなどの大画面にiPhoneの画面を表示させて説明をするなんていう使い方もでき、便利になること間違いなしです。
OS X Yosemiteの便利な使い方
・Macに接続したiPhoneやiPadの画面を動画撮影する方法!
・OS X Yosemiteの透過処理をOFFにすると動作が少し軽くなる!
・OS X Yosemiteのプレビュー注釈機能がルーペや署名など利用でき超便利!
・OS X Yosemiteで複数ファイルの名前をまとめて変更する方法
・MacからiPhone経由で電話をする方法!騒がしい場合は設定をオフに!
・OS X YosemiteからiOS 8搭載のiPhoneに簡単にテザリング接続をする方法!
・OS X YosemiteとiOS 8でMacとiPhone間のデータ転送をする設定方法
・iPhoneとMac間でHandoffやAirDropの連携が出来ない時の解決法
・OS X Yosemiteでウィンドウの最大化をする方法はツールバーをダブルクリック!
・OS X Yosemiteのダークモード設定方法!未対応アプリは文字が見えなくなるので注意!