iPhone8 プレミアムモデル(iPhone X)の価格は11万円以上に?AR用の3Dセンサーも搭載か
iPhone8は11万円以上の価格に?
2017年に登場する次期iPhone(iPhone8)にはプレミアムモデルが追加されるとみられていますが、iPhone8のプレミアムモデルは1,000ドル(約11〜12万円)と価格もプレミアムになってしまうかもしれません。
現在のハイエンドモデルとなるiPhone7 Plus 256GBの価格が107,800円であることを考えると、さらにスペックが強化されたiPhone8(iPhone X)の価格が11〜12万円以上になってしまうのも頷ける価格帯です。
とはいえ、さすがにMacBookを購入することができてしまう価格は高すぎると感じますね..。通常モデルのiPhoneの価格が下がってiPhone 7 Plusと同等の価格で購入できれば嬉しいのですが。
プレミアムモデル(iPhone X)の特徴
プレミアムモデルのiPhone8はiPhoneが誕生してから10周年ということでスペック的には最強のモデルになると予想されており、一部では「iPhone X」という名称で呼ばれています。
5.8インチの有機ELディスプレイを採用しホームボタンは廃止されディスプレイで指紋認証をすることができるパネルを搭載し、充電にケーブルを必要としないワイヤレス充電も搭載、さらにバッテリーの容量も大きくなりOLEDとの相乗効果もあり電池の持ちが良くなるかもしれません。
AR用の3Dセンサーも搭載か
新しい3Dセンサー技術も搭載されるのではないかという情報もあります。この3DセンサーはLumentum社と共同で開発をしておりAR技術などで使用する距離を測定することができるようなセンサーの可能性がありそうです。
他社のスマートフォンでは3Dセンサーを搭載したモデルが発表されているのでiPhoneにも同様の技術が採用されるのも自然な流れでしょう。
現行の4.7インチモデル、5.5インチモデルは今まで通りLCDディスプレイが採用されたモデルとなり、そこに有機ELディスプレイの5.8インチのプレミアムモデルが追加されることになり、筐体にはiPhone 4/4sのようなガラス素材が採用されサイドにはステンレスのフレームを組み合わせたものになるようで、個人的にはiPhone 4/4sのデザインが好きだったのでかなり期待しています。
2017年9月にいつも通り正式に発表があるでしょうか。