早くもiPhone 8のコンセプトデザインが公開!4/4sのようなガラス素材が美しい!
iPhone 8のコンセプトデザイン公開!
なぜ「iPhone 7」を飛ばしてなのかは分かりませんが「iPhone 8」のコンセプトデザインがBehanceが公開をしています。
iPhone 6のデザインはiPhone 5sの角張ったデザインから初代iPhoneを思わせるような丸みをおびたデザインに変更されましたが、その流れを取り入れつつアルミ素材ではなくiPhone 4/4sのようなガラス素材を利用したデザインとなっておりなかなか格好いい仕上がりになっています。
個人的にはiPhone 4/4sのガラス製のデザインは大好きなので、ガラス素材を復活させて欲しいところ。
以下、iPhone 8を予想したコンセプトデザインです。
よーく見ると背面パネルと前面パネルは一体化しておりかなり高度な設計となっています。これを実現できるのか…だからiPhone 7を飛ばしてiPhone 8なのかな。
また、ガラスはiPhone 6に採用されているラウンドフォルムガラスが採用され手に馴染む設計になっているように見えます。ボタンはiPhone 6やiPad Air 2のようにエッジ処理が掛かってデザイン性が高くなっていますね。
カラーラインアップも充実です。
オシャレなテーブルが似合いますね。
ブラックモデルもなかなか格好いいです。何よりも、変なラインが入っていないのがいいです。
ガラス素材にすることで、電波の問題も解決されるので一石二鳥です。
iPhone 8が登場するのは4年後の2018年
iPhone 8が登場するのは現状の発売サイクルもままだとしたら4年後の2018年に発売されることになります。
4年前の2010年といえばiPhone 4が登場した年となります。iPhone 4は初めてAppleが独自開発をしたA4チップとRetinaディスプレイを初めて搭載したモデルで現在のiPhoneの基礎になったといってもいいモデルです。
この4年間はプロセッサの高速化や画面の大型化などは著しく変化はしましたが、基礎部分に関しては変わっていません。iPhone 6までくるとパフォーマンスはほぼ不満がないレベルにまで達したので、iPhone 8に向けた4年間は何か新しい見たこともない技術が搭載されることに期待したいですね。