iOS 8の連携機能「Handoff」が便利!iPhoneとiPadでシームレスな作業が実現!
iOS 8新機能【Handoff機能】が便利!
iOS 8の目玉の新機能となる「Handoff機能」は進行中の作業を1つのデバイスから別のデバイスに引き継ぐ事ができる便利機能です。
iOS 8を搭載したiPhone・iPadとの間をシームレスに移行が出来るのはもちろん、10月にリリースされるOS X Yosemiteを搭載したMacとの連携もできるようになり、Appleデバイスをフル活用しているユーザーにとってはとても便利な機能です。
Macとの連携は現在は出来ませんが、iPhoneとiPadのシームレスな連携はすでに実現しているので試してみました。
追記:OS X YosemiteがリリースされMacとiOSデバイス間でも連携が可能となりました。
>>iPhoneとMac間でHandoffやAirDropの連携が出来ない時の解決法
Safariの連携
iPadでSafariを使ってネットを見ると、iPhoneのロック画面の左下にSafariのアイコンが表示されます。
またホームボタンを2回クリックしてマルチタスクモードにすると左側にiPadのSafariのアイコンが表示されます。
これらのアイコンをクリックすることでiPadで閲覧していたWebサイトにすぐにアクセスすることができます。
メールの連携
このHandoff機能はメールやメッセージなどのメールの作成中も各デバイスの移行することができます。
例えばiPhoneからメール作成をするとiPad側にもアイコンが表示されます。
iPad側のアイコンをクリックすることでiPhoneでのメール作成の続きをiPadから行うことができます。
Handoff機能はAppleの純正アプリで今のところ利用出来るようです。
同機能の活用方法としては出先でiPhoneで作業をしていたことを帰宅してiPadやMacから続きをするといった使い方だと思いますが、今まで出来なかったシームレス作業が出来るようになりさらに便利になりそうです!はやくMacとの連携が出来るようにならないかな!!
追記:Handoff機能の設定方法
Handoff機能の設定方法を書き忘れたので追記します。
「設定」→「一般」→「Handoffと候補のApp」から「Handoff」をONにします。
Handoff機能はBluetoothを利用して通信をしているので、使用するときは必ずオンにしておきましょう!これで快適なiOS 8ライフが堪能できます!
iOS 8の便利な機能と使い方
・iOS 8のSafariのシェアボタンにはてブボタンを追加する方法
・iOS 8のマルチタスク画面の連絡先の「履歴」を消す方法
・iOS 8のiPhone経由の電話でiPadからも着信が!設定をオフにする方法!
・iOS 8のメッセージの直接返信機能が便利
・iOS 8のテザリングが超手軽に!Instant Hotpot機能が便利すぎる!
・iPhone 4s/iPad 2の動作を軽くする3つの方法
・Safariでデスクトップ表示に切り替えてモバイル表示に戻す方法
・WebGLに対応しSafariで3Dキャラをグリグリ動かせるように!
・Siriに「この曲何?」と聞くと答えてくれる!
・AppleがiOS 8を正式リリース!OS Xとの連携機能を数多く搭載へ!