iPhone6sの動画付写真「Live Photos」はiOS9なら旧機種でも再生可能!

スポンサードリンク

iPhone6s/6s PlusのLive Photos

iPhone6s/6s PlusのiSightカメラで撮影をすることができる新機能「Live Photos」は写真を撮影する前後3秒の動画を自動的に記録することができる、今までにない新しい写真の見せ方をAppleは提案していると思います。

個人的には「Live Photos」は普段は動画を撮影しない人も気軽に利用することができる機能なので他のメーカーからも同様な機能が搭載されていくのではないかと期待をしています。

現在のところ、iPhone6sとiPhone6s Plusの2機種しか「Live Photos」を使った写真を撮影することはできませんが、閲覧に関してはiOS9をインストールしたiOSデバイスとOS X El CapitanをインストールしたMacであれば、「Live Photos」を再生することが可能です。

Live Photosの使い方

使い方はカメラアプリを起動すると上部に丸いアイコンが表示されているので、これが黄色に表示されていて「LIVE」という文字が表示されていればOKです。そのままシャッターボタンを切るだけで自動的に記録されます。

Live Photos iPhone6s

ちなみに、シャッター音が「カシャ」という大きな音ではなく録画が終わった時に「ピコ」っと音がするだけとなります。なので、えらい静かに撮影することができるんですが..いいんでしょうかね?

Live Photosの再生方法

スポンサードリンク

再生方法は各デバイスで異なっており、3D Touchを搭載しているiPhone6sとiPhone6s Plusは写真を強めにタップすることで「Live Photos」を再生することが可能です。そして知らなかったのですが、3D Touchを搭載していないデバイスでもiOS9をインストールしていれば再生はすることが可能です。

なので、iPhone6/6 Plus、5/5sやiPad Air/Air2、iPad mini2/3などの旧機種でも「Live Photos」の再生は可能となっています。(iPhone4sやiPad 2などの旧機種で利用できるかどうかはちょっと不明..)

3D Touchを搭載していないデバイスからの再生方法は写真を長押しすることで「Live Photos」が再生されます。

正直な所、iPhone6sの3D Touchで再生するよりも操作しやすいんですよね。3D Touchで強くタップして再生する方法は上手に力を入れないと再生されないので、iPhone6s/6s Plusでも強くタップではなく長押しで「Live Photos」が再生できるように変更してほしいくらいです。

こちらの動画はOS X El CapitanのMacで「Live Photos」を再生した時の様子。

こんな感じで写真が動きます。

個人的には本当にLive Photosは活用をしています。容量は通常の写真にプラスして3MB程度のデータ使うことになるので、容量が少ない16GBモデルでは厳しい所はありますが、動きのある写真を残したい場合はiCloudストレージを有料購入してでも進んで利用することをお勧めしたい機能です。

Apple公式サイトでiPhoneをチェック
スポンサードリンク
スポンサードリンク
follow us in feedly