Appleが独自の検索エンジン「Apple Search」の開発を示唆?
スポンサードリンク
Appleが独自検索エンジンを開発?
Appleもついに独自検索エンジン事業に身を乗り出すことになるのでしょうか。
Appleが技術部門でのプロジェクトマネージャーの人材を募集していることがCult of Macが明らかにしており、今回求人をしている募集要項に「何百万人ものユーザーのサポートする検索プラットフォーム」「コンピューターやモバイルデバイスの利用方法に革命を起こす」と記述され独自検索エンジンの開発を示唆する内容となっています。
AppleはiPhoneが登場した時からGoogleの検索エンジンや地図アプリなどGoogleの資産を活用してきましたが、近年では地図アプリはApple独自のものに、SiriやSpotlight検索にはBingの検索エンジンに切り替えるなどGoogle離れが始まっています。
SiriやSpotlight検索の機能強化が目的か
今回募集しているプロジェクトでApple独自の検索エンジンの開発が示唆されていますが、Googleのような検索エンジンを開発する可能性は今のところ低いとみられておりSiriやSpotlight検索の機能を強化するための人材を募集しているとのこと。
スポンサードリンク
2015年初頭にもAppleとGoogleの検索エンジンの契約が切れることが分かっています。
関連 2015年以降にSafariのデフォルト検索エンジンがBingかYahooになる?
ここでApple独自の検索エンジンに移行できればタイミングとしては良かったのかもしれませんが、いまから人材を募集する話なので間に合うはずもありません。
なので、もし独自の検索エンジンを開発したとしてもまだまだ先の話になりそうです。ただ、Appleは地図アプリをはじめプロセッサまでも独自開発をしてしまう会社ですから、検索エンジンも時前に開発してしまう可能性は大きいようにも感じますね。