ソフトバンクのスマ放題ライトも2GBデータ定額の組み合わせできず!
ソフトバンクが「通話し放題ライトプラン」を発表
ソフトバンクが月額1,700円で利用できるスマ放題ライト「通話し放題ライトプラン」を発表しました!これはauが先に発表した「スーパーカケホ」に対抗したプランとなっているようです。
ソフトバンクの「通話し放題ライトプラン」は基本的にはauの「スーパーカケホ(電話カケ放題プランS)」と同じで2年契約を条件に1,700円で利用することが可能なプランとなっています。
プラン名 | 月額利用料 | 条件 |
---|---|---|
スマ放題ライト 通話し放題ライトプラン |
1,700円 割引適応前 3,700円 |
1回5分以内、回数制限なしで通話無料 5分を超えた場合は20円/30秒の通話料 |
スマ放題 通話し放題プラン |
2,700円 割引適応前 4,200円 |
回数、時間制限なし |
長電話はしないけど電話をかけることが多いという方にとっては1000円安くなったスマ放題ライト「通話し放題ライトプラン」は魅力的な料金プランといえるかもしれません。
2GBのデータ定額を組み合わせはできない!
ただし、データ定額プランの2GBの小容量タイプと組み合わせることができず、5GBの標準タイプ以上の容量で組み合わす必要があるようです。つまり、料金的に見るとホワイトプランとの組み合わせとさほど変わらない、むしろ高くなってしまう可能性もあるので注意が必要です。
追記(20160107):2016年4月より1GBプランが導入されスマ放題ライトとの組み合わせが可能になることが発表されました。なので、2GBプランも2016年4月以降はスマ放題ライトと組み合わせることが可能になるでしょう。
プラン名 | データ容量 | 月額料金 | 合計 |
---|---|---|---|
データ定額2 | 2GB | 選択出来ず | 選択出来ず |
データ定額5 | 5GB | 5,000円 | 7,000円 |
データ定額10 | 10GB | 8,000円 | 10,000円 |
データ定額15 | 15GB | 12,500円 | 14,500円 |
ホワイトプラン(934円)+ パケットし放題(5,800円) |
7GB | 5,800円 | 6,934円 |
auもそうですがスマ放題ライトで低容量プランの2GBの選択が出来ないのは何としても通信料金を下げたくないという思いが強いのでしょうね。
さらに、ソフトバンクの場合はauと違って3GBのプランが存在しないのでデータ通信量はさほど必要がないというユーザーはauよりも高い料金を支払う必要がでてくることもあるでしょう。これでは通話料が他社携帯ではかかってしまいますがホワイトプランと7GBのデータ通信が可能なパケットし放題の組み合わせの方がマシだと思うのは僕だけでしょうか。
auの新プランにとりあえずソフトバンクも追従したという形を取りましたが、ドコモもこれに続くことになるのでしょうか。