10Gbps高速通信の第5世代携帯電話(5G)が2020年に実用化へ!
2020年に「5G」が実用化へ
まだ真の4Gである「LTE-Advanecd」も稼働していないのに早くの次世代通信規格となる第5世代携帯電話「5G」の話題が出てきましたね。
総務省は2020年までに10Gbps級の通信速度を持つことになる第5世代携帯電話「5G」を実用化する方針であることを発表しました。2020年といえば東京オリンピックが開催される年となり、それまでに実用化をして日本の技術力の高さを世界に向けて発信をするという考えのようです。
NTTドコモが富士通など国内外の主要電機メーカー6社と協力して5Gの開発実験を行う計画で世界初に5G通信国を目指し、さらに過去の教訓を生かして世界で孤立することのないように国際電気通信連合(ITU)」で行われる技術の標準化作業についても積極的に参加していく方針となっています。
日本は過去に第2世代携帯電話時代にPDC規格を採用しており世界での標準規格だったGMSよりも高性能でありながら完全に日本独自規格となり世界から孤立した状態となっていたので、この方針は正しい方向性といえそうです。
「5G」になることのメリット
第5世代携帯電話「5G」が実現すれば最大で10Gbpsという現在の光回線以上のスピードがスマートフォンで体験することができるようになり、果たしてそこまでの通信速度は何に利用されることになるのか、そちらの方が興味があります。
- 第1世代(アナログ):音声通話
- 第2世代(デジタル PDC):電子メールやデータ通信可能に
- 第3世代(W-CDMA・CDMA2000):写真などのデータ通信可能に
- 現在→第3.9世代(LTE):小容量に動画をスムーズに再生可能に
- 第4世代(LTE-Advanecd):大容量に動画をスムーズに再生可能に
- 第5世代(?):4K動画もスムーズに再生可能に?
現在主流となっている「3.9G」のLTEでも平均すると10Mbpsのスピードが出ており動画なども比較的スムーズに再生され、2015年から実用化される「4G」のLTE-Advanecdでは下り最大225Mbpsと現在の100Mbpsの倍以上のスピードになります。
ここまで来ると十分な通信速度といえそうですが、5Gで期待されるのはデータ通信の効率化ではないでしょうか。現在では使った容量によって価格設定がことなり最悪の場合は通信制限という事態に陥ります。
通信効率が上がることで近い将来に通信制限が事実上撤廃され真のデータ定額プランが登場することに期待したいですね。